学校ブログ

3年生は校外学習に出かけました。

今日の助小は、3年生が校外学習へ、6年生が午後からゲストティーチャーをお迎えしての陸上学習があります。

3年生の様子は、現地から届いた画像を、助川小アルバムに入れていきます。

6月3日のようす

 運動会も終わり、子供たちは気持ちを学習モードに切り替えて、がんばっています。各教室を回ってみたら、何と同じ時間に4,3,2,1年生が音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカからリコーダーへ、学年が大きくなるにつれて使う楽器も変わるのですね。

   

5年生は、算数の学習。6年生は、体育館で体力テストの測定を行っていました。

 

1~3年生の内科検診がありました。

本日は、学校医の星野 寿男先生にご来校いただき、内科検診を行いました。

星野先生は、日立総合病院にご勤務され、ご多忙の中、長年にわたり本校の学校医としてお世話になっている先生

です。さらに、日立市医師会の会長としても長きにわたりご活躍されております。新型コロナ感染症流行の時期に

は、学校運営上、様々な相談をさせていただき、的確にご助言いただきました。

今年度も、学校保健委員会でお世話になります。

1年生は給食パネルシアター、 昼休みは全校児童であおぞら班活動

1年生は、給食について楽しく学び、バランスの良い食事を心がけるため、日立市立駒王中学校の栄養教諭、

遠藤里奈さんをお迎えし、パネルシアターによる給食の学習を行いました。

また、昼休みには、14に分かれたあおぞら班活動で、自己紹介を行ったり、次回の活動内容について話し合ったりしました。この班が、来月から始まる「学校子ども会」の班にもなり、地域の皆様の御支援のもと、活発な活動を展開していきます。

5年 福祉体験学習を行いました。

運動会の後、振替休日はあったとは言え、やや疲れ気味の表情が見える登校風景でした。

しかし授業では、先生の話をよく聞き、仲間と協力して活動する姿が見られました。

5年生は、日立市聴覚障害者協会の皆様をお迎えし、福祉体験学習を行いました。

具体的には、聴覚障害者の生活について知ること、コミュニケーションツールとしての手話を学ぶこと、

そして手話で伝え合うことでした。

持続可能な未来の担い手として、多くの人と関わりながら、課題を解決していく方法を、

これからも学んでいきます。