2024年10月の記事一覧
持久走練習がんばっています。
来月の持久走記録会に向けて、各学年とも熱心に練習を行っています。
6年生は先生も自己記録に挑戦。
1,2年生は合同で練習を行いました。
今年も日立ライオンズクラブ様より素敵なプレゼントをいただきました。
日立ライオンズクラブ様より、病院内にあるすぎの子学級と図書室に、書籍と教具を寄贈していただきました。毎年毎年、この時期にたくさんの本をお送り頂き、入院中の子供たちも、図書室に訪れる子供たちにも、本を読む感動を与えて頂いております。
心より感謝申し上げます。大切に使わせていただきます。
1年生 昔遊びと素敵なプレゼント
1年生が昔遊びを行いました。ゲストティーチャーとして、地域の方々10名に教えていただきました。お手玉、めんこ、かみでっぽう、だるまおとし、けん玉、あやとり、1年生はコツを教えてもらいながら最後には、できた!楽しい!と大喜びでした。お忙しいところありがとうございました。
3年生が工場見学に出かけました
今日は、3年生が工場見学に出かけました。
路線バスを利用して移動し、(株)日立グローバルライフソリューションズにお伺いして、
洗濯機作成の工程や、多賀事業所としてこれまで日立市の家電産業を支えてきた歴史について学びました。
子供たちは、機械が洗濯機を作る工程で人間が担う役割や、箱詰めされた製品がトラックの荷台まで
自動で運ばれる仕組みに感動していました。
今月のキラリ賞
今月のキラリ賞の表彰がありました。友達に優しくしていた子、委員会活動をがんばっている子、学校行事で活躍をした子・・・表彰された子達は、どの子もみんな笑顔でした。来月にはどんな「キラリ」と光るものがあるのでしょうか、楽しみです。
<1年生のキラリ賞>
<2年生のキラリ賞>
<3年生のキラリ賞>
<4年生のキラリ賞>
<5年生のキラリ賞>
<6年生のキラリ賞>
また、先日PTA厚生委員会主催によるPTA奉仕作業が行われました。平日にもかかわらずたくさんの保護者の皆様が参加し、プール脇や校庭の除草を行いました。おかげで、校庭で思いっきり走ったり、安心して登下校したりできそうです。ありがとうございました。
本に親しもう~読書週間~
読書の秋です。本校では読書週間として読書に関する楽しい取り組みを行っています。内容を考えたのは、図書委員会の児童たちです。
取り組みの1つとして、日替わりで1,2年生の教室で朝の時間に図書委員会の児童が読み聞かせを行います。
ジャンケンをして、勝った児童には、図書委員お手製のすてきなプレゼントがあります。
ランニングタイム
持久走記録会に向けて、ランニングタイムがはじまりました。体育主任から、競走ではなく自分のペースで走ること、同じ速さで走ること、と走り方のポイントを教えてもらいました。各クラスで準備運動を行い、スタートの時を待ちます。
さあ、5分間のランニングタイム始まりました。みんな元気よくスタートしました。先生も一緒に走っているので、子供たちも励みになります。
5分間走りきりました。ゆっくり歩いて呼吸を整えたら、運動委員のかけ声で整理運動です。
この後昼休みにも、元気に走って遊んでいる姿がたくさん見られました。
科学の祭典・日立大会(ミニプレゼンテーション)に本校児童が参加しました。
熱心に理科の自由研究を行ってきた子供の中から、選ばれた者が自分の研究をプレゼンテーションをして伝える場面が、科学の祭典・日立大会の中で行われました。
本校からは3名が参加しました。 発表だけではなく質問に答え、立派に答える姿もありました。
5年生 宿泊学習に出発しました。
学校の中では味わえない体験を求めて、5年生全員が宿泊学習に出発しました。
10時現在、りんご狩りを体験し、りんご農家さんのトランペット演奏を楽しんでいるようです。
以後送られてきた画像は「助川小アルバム」にアップロードしていきます。
2年生 校外学習(まちめぐり)に行ってきました。
2年生は、故郷を知り、未来に向けて何を残し何を新たに取り入れば持続可能な助川のまちがつくれるのか、という大きなテーマの第一歩として、まちめぐりを行いました。
今後、グループごとに分かれて、学区探検も行います。
みんなが住むまちを子供たちはどのように見ているのか、これから子供たちがお互いに考えを共有していきます。
協議の様子なども今後お伝えしていきます。
安全な持久走練習に向けて 校庭をきれいに
昼休みから清掃の時間にかけて、全校児童・職員みんなで校庭の石拾いや草取りをしました。
お昼の30分間、最初から最後まで、みんな一生懸命、黙々と作業をしました。子どもたちのきれいな心で、グラウンドもきれいになりました。
華麗に変身
本校には、心和むスポットが何か所かあります。今回はその一部をご紹介します。
まず、玄関は素敵な看板でお出迎えです。靴箱の上の飾りは、毎月変わります。階段下も有効活用されています。
次に。図書室です。このお店にあるような本棚は、何と手作りです。また、図書室前の廊下には先生方のおすすめの本紹介、そしてここにも季節によって変わる飾りがぶら下がっています。子供たちが図書室大好きなのも分かるような気がします。
そして、校庭にも、素敵な場所を発見!近づいていってみると・・・何とリニューアルされた石灰倉庫でした。入口の看板も素敵ですが、倉庫内も子供たちが使いやすいように、導線を考えた作りになっています。
お仕事と並行しながら、子供たちが使いやすいように、そして笑顔になるようにアイデアをだして、学校を素敵に変身させてくださる、用務手・市事務・図書事務の先生方ありがとうございます。
○○の秋、満喫しています。
暑さも一段落して、学習に運動に最適な季節となってきました。助川小学校の子供たちもそれぞれの秋を満喫しています。今回はその一部をご紹介します。
4年生は、鹿島アントラーズノルテのコーチをお招きして、サッカー教室を行いました。当日はあいにくの雨模様でしたが、体育館で元気いっぱい活動しました。
6年生は、アウトリーチプログラムとして、日立工業専修学校の先生と生徒8名をお招きして、プログラミング学習を行いました。カーリングで対戦するために、自分のストーンの動きをプログラミングして実際に動かしました。コートの中央で止まった時には、歓声が上がっていました。
1年生は、校外学習でかみね動物園に行きました。路線バスに乗ってかみね動物園に行きました。たくさんの動物たちを見学しました。お昼ご飯はおうちの方が作ってくれたお弁当を食べ、みんなニコニコ笑顔でした。
読書の秋です。(ボランティアのみなさんによる読み聞かせ)
読書の秋。
本日は、保護者や元保護者の皆様による読み聞かせの日でした。
1~4年生までのクラスで実施し、しっとりとした雰囲気の中で、子供たちは本の世界に誘われ、
心から楽しんでいました。
本日ご来校の皆様、ありがとうございました。
なお、本日読み聞かせをして頂いた本の一覧をPDFで添付しておきます。
ご家庭でもご活用願います。
地域共催避難訓練
あいにくの雨模様でしたが、助川学区と共催で避難訓練を行いました。地震発生の放送で全員シェイクアウト訓練を行いました。その後は5,6年のみ地域共済避難訓連に参加しAED体験を行いました。
5,6年生は無言で体育館に移動しており、「お・か・し・も」が身に付いていると感じました。
地域と連携した防災訓練は、子供たちにとって、より災害時に近い体験ができるため、これからも工夫しながら続けていきたいと思います。
自分の歯を大切にしよう ~歯みがき教室~
市健康づくり推進課から講師の先生をお招きして、2年生と5年生で歯みがき教室を行いました。2年生は、歯の染め出しをおこない、磨き残しがないかチェックしていました。5年生では、歯周病の予防について学習を行いました。
さわやかなあいさつで、10月がスタートしました。
10月が始まりました。今月のあいさつ当番は、3年2組と2年1組です。どちらのクラスも元気いっぱい「おはようございます」とあいさつをしていました。
本日は、6年生の「月と太陽」の授業が、日立理科クラブの支援のもと行われました。模型を使って、太陽と月、地球の位置関係で、見え方や月の形が変わることを確認していました。