新着情報
今日の出来事
15:55
夏休み明け、子どもたちは一回り大きくなって学校に戻ってきました。職員も子どもたちを待っていました。 長い休みのあとでしたが、始業式の態度も素晴らしかったです。 今日から教育実習も始まりました。1学期に何度も学習支援に来てくれていた学生さんです。 本当に暑い一日でしたが、いいスタートが切れました。
夏休み初日は、助川学区の夏祭りです。職員チームは、今年もポップコーンで参加しました。今年は新メニュー「カレー味」も作りました。カレー粉にバターを合わせ、味見では文句なし!皆さんにもご好評いただきました。 ステージ発表に4年生と6年生が出場し、会場を盛り上げました。
今日は終業式を行いました。代表児童の3名は、はっきりとした声で1学期の反省を発表することができ、大変立派でした。 学校長からは合言葉の「笑顔・OK・ありがとう」について、そして「自分だけでなく、周りの人も幸せになれるように生活しよう」という話がありました。リモートでしたが、どこのクラスも、姿勢正しくしっかりとした態度で話を聞く姿が見られ成長を感じました。 生徒指導主事からは、①「いのち」を守ること ②正しいタブレットの使い方や SNSの危険性について ③一人で悩まず大人に相談すること の3つについて話がありました。 長い夏休みを、安全に気をつけて、楽しく様々な体験をとおして成長することを祈っています。
1年生は、初めての通知票です。 みんな一生懸命頑張りました。頑張ったことの振り返りと、課題にどのように取組めばよいのかを担任と確認しました。夏休みに、様々な体験をとおして一回りも二回りも大きくなったみなさんと9月に会えるのを楽しみにしています。  
やっと晴れました。実にいつぶりのことでしょう。風が強く吹いているので、屋外でも過ごせる状況です。夏休みまであと2日。休み時間の子供たちを見てみると、野菜の収穫を楽しむほほえましい姿や、ビオトープに棲むアメリカザリガニを探したり獲ったりする姿、ヤゴの抜け殻や小さなカエルを見つけて誇らしそうに知らせに来る姿と、子供たちの活動は、まさに止まるところをしりません。好奇心から湧き上がる意欲を様々な体験に生かせる夏にしてほしいと願っています。
Loading...

学校ブログ

夏休み明け、子どもたちは一回り大きくなって学校に戻ってきました。職員も子どもたちを待っていました。

長い休みのあとでしたが、始業式の態度も素晴らしかったです。

今日から教育実習も始まりました。1学期に何度も学習支援に来てくれていた学生さんです。

本当に暑い一日でしたが、いいスタートが切れました。

広告
014234

 2025/01/22よりカウント

助川小アルバム
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る